« 091121アオリイカ船釣り | Main | 釣行日の潮見を確認しよう »
釣りのABC
By toshi

釣りのABCとは
ABCといっても入門を説くわけではありません。
ABCの法則というのがあるのをご存知でしょうか?
ネットワークビジネスなどで言うAdviser(伝達する人)、Bridge(橋渡しする人)、Customer(顧客)の頭文字でもありません。
ここでいうABCとはA(当たり前のこと)を、B(バカ)にせず、C(ちゃん)とするというABCなのです。
何事にも段階というのがありますから、レベルレベルで理解したことを当たり前のこととし、ばかにせずにちゃんと実行することを繰り返していけば、上達(レベルアップ)していくのです。
当然、頭打ちというか停滞する時期というのは必ずありますから、そのときに基礎を確認できるようにしていくことが一つの財産となります。
行き当たりばったりで、ただ、海辺で風に吹かれているだけでは上達ということはなかなか望めません。
もちろん、たかが釣りですから、気分転換の手法、仲間とのコミュニケーション手段とかいうだけであればそれほどこだわる必要もないのです。
もし、ちょっとでも上手になりたいなぁというような気持ちがあれば、当たり前のことと思える項目を確認する癖を付ければ、それが活かせるようになるはずです。
私がこれまでの釣り歴の中で、当たり前のこととして身につけている(身につけたいと思っている)ことを書いていきたいと思います。
自分の覚書として書いていこうと思っていますが、これから釣りを始める人、初心者の人には身につけていただければ、すぐにとは言いませんが必ず釣果が変っていくのではないかと思います。
Topics: 釣りのABC | No Comments »

レゴランド・ディスカバリー・センター東京
レゴブロックがいっぱいの屋内型アトラクション
お得な前売り券発売中!

Car Purchase Section

『ブライダルエステ』結婚を迎える花嫁さんへ エルセーヌ

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


にほんブログ村