« 2009 0211 海上釣掘 | Main | 2009 0221 瀬戸内メバル »
船竿(金剛瀬戸船竿)
By toshi

現在、メバル、アジを船に乗って釣りいく場合必ず使っている竿はこの竿です。
使い始めは非常に戸惑いました。
調子としては、7:3なのですが、あたりがあってから食い込みに大して胴がぐんと曲がって突っ込みます。
食い込みは非常によいので、やっと慣れてくるともう離せないという感じで、いろいろな魚を狙って持っていっています。
合わせて、魚を引き上げ、根から切る必要があるものには少し胴が曲がりすぎるのですが、メバル、ウマヅラハギには非常に使い勝手のよい竿です。
スペックは
重り負荷:15~30号
規格:3.3m×3
自重:143g
その他:フィットグリップ(他でいうトリガー)付き
まだ、私はメーカーの言う「潮が早い場所でも微妙な前アタリをキャッチさせます。」は実感していませんが、今度はタチウオ釣りにも使ってみようかなぁと思ったりしています。
さすがにキス釣には使っていませんが、、、、、
で、次買うならと狙っているのは、
サクラ(SAKURA) DB+S 金剛めばる竿 4.5m
です。
これは、私の釣友が購入していますが、大型のメバルが食ったときの竿の曲がりは横から見ていたら惚れ惚れするくらいきれいに曲がっています。
前回、外道でメダイがかかったときなどは、手元から満月になって50cmものメダイを竿の弾力で引き上げていました。
重り負荷:15~25号
規格:DB+S付、4.5m硬×4
サクラというメーカーとしてはマニアックなメーカですが、さすがと思わせる竿です。
Topics: 船竿 | No Comments »

レゴランド・ディスカバリー・センター東京
レゴブロックがいっぱいの屋内型アトラクション
お得な前売り券発売中!

Car Purchase Section

『ブライダルエステ』結婚を迎える花嫁さんへ エルセーヌ

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


にほんブログ村