コチ鍋
By toshi

先日、ヒラメ釣りの時に外道として釣れたワニゴチ。
釣友たちは、ヒラメがメインでしたのでもって帰らないといいます。
食べると非常に美味しい魚なのですが、いささか処理が面倒です。
私が、全て持ち帰りました。
このワニゴチは、マゴチと同じように、薄造り、煮付けも、先日ご紹介した唐揚げも美味しい魚です。
もう一つ、鍋料理にすると、その身はフグに例えられるくらい美味しいんです。
夏場でも、鍋で食べようかと思うくらい。。。
しかも、唐揚げの時のように、骨抜きしなくても、食べながら骨も取れます。
お客さんを招くなら、骨抜きをしますが、奥さんと2人ですから、骨抜きをせずぶつ切りをしたものを使いました。
まずは、頭と中骨を適当な大きさに切っておいて、グリルで焼きます。
これで、生臭さはほぼ消えます。
鍋にできれば昆布だし、なければ水を入れて、焼いた頭と骨を入れて火にかけます。
沸騰したら、火を弱火にしてアクを取りながら、出汁を出していきます。
アクのよく出る魚ですから、丁寧にとっておきます。
冷凍しておいたコチの身を解凍し、ぶつ切りにします。
他の具は、長ネギ、白菜、豆腐
出汁は、コチのあらからとった出汁に、うどん出しを加えました。
2人ですから小鍋で充分。
私は、七味唐辛子をかけておいしく食べました。
Topics: コチ, 釣魚料理 | No Comments »

レゴランド・ディスカバリー・センター東京
レゴブロックがいっぱいの屋内型アトラクション
お得な前売り券発売中!

Car Purchase Section

『ブライダルエステ』結婚を迎える花嫁さんへ エルセーヌ

まずは15日間【無料】お試し利用から!大容量256GBレンタルサーバー『HETEML』


にほんブログ村